
北海道伊達市は季節が変わるたびに
異なる魅力と出会える小さなリゾート。
〈桜ピンクの春〉〈潮風と祭りの夏〉
〈味覚が深まる秋〉〈雪見温泉の冬〉
お気に入りの伊達時間を見つけてください。
伊達のおすすめ春夏秋冬
風光る
「歴史と花の季節」

亘理伊達家のお雛様
雅な雛人形たちが ひと足早く伊達に春を運ぶ
亘理(わたり)伊達家が伝えた、江戸中期の雛人形と嫁入り道具の貝合わせなど、伊達家ゆかりの調度品がミュージアムを華やかにします。輪郭に面長な「瓜実顔(うりざねがお)」が用いられたり、女びなにお歯黒を施すなど当時の好みや風習が表れており、江戸時代に作られたことが実感できます。
- 時 期
- 1月後半-3月
- エリア
- 市街地エリア

有珠善光寺自然公園の桜
境内を歩けば、早咲きから遅咲きまで 桜吹雪のバトンリレー
約1,000本が順次開花する有珠善光寺自然公園の桜。4月下旬〜5月中旬と見頃が長く、巨石を割って伸びる天然記念木「石割桜」にしだれ桜や山桜も楽しめます。
- 時 期
- 4月下旬〜5月中旬
- エリア
- 有珠・長和エリア

まだまだあります!伊達のお花見スポット
伊達ハーフマラソン
春風に乗り伊達の田園を駆け抜ける
日本のマラソンシーズンを“春いちばん”に切り開く伊達の定番レース。伊達トンネルのアップダウンと有珠山・噴火湾の眺望がアクセント。ゴール後は会場近隣の温泉や地元食材のふるまいで“走る・食べる・浸かる”を一度に楽しめるのも魅力。
- 時 期
- 4月中旬
- エリア
- 市街地エリア

有珠山山開き・安全祈願祭
「春一番」は火山の息吹とともに
山頂からは噴火湾と外輪山の大パノラマが広がります。初心者OK・参加無料。春早い伊達で、登山始めはいかが?
※天候により、安全祈願祭は中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
- 時 期
- 4月29日(昭和の日)
- エリア
- 有珠・長和エリア

きらめく
「海と祭りの季節」

伊達武者まつり
真夏に甦る武者行列、 昼と夜で違った顔を見せる伊達の祭典
騎馬行列、芝生広場のビアガーデンが街を熱くします。会場は、だて歴史の杜と市内メインストリート。
- 時 期
- 8月上旬
- エリア
- 市街地エリア

ここが見どころ!伊達武者まつり

騎馬武者・甲冑武者による「武者行列」や弓隊演武が行われます。
武者行列

勇壮な武者絵の山車やパワーあふれる踊りが群舞します。
武者山車(だし)

カルチャーセンター前広場がキッチンカーと縁日で盛り上がります。
おまつり広場
おおたき国際ノルディックウォーキング大会
2本のポールを使って 足腰に優しいコースを歩く大会
伊達市大滝区が国内発祥とされるノルディックウォーキング。大滝の雄大な自然に囲まれたコースを2本のポールを使って歩きます。コースにはウッドチップが敷き詰められているので足腰に優しく、初心者でも安心して参加できる大会です。
- 時 期
- 7月上旬
- エリア
- 大滝エリア

有珠海水浴場・USUマリンアスレチック アトゥイ
遠浅ビーチで海水浴、 浮かんで跳ねて、ぜんぶ海の上!
有珠海水浴場は白砂と穏やかな波、背後に有珠山……と最高のロケーション。ビーチハウスには海グルメが並び、キャンプサイトやシャワーも完備されています。さらに道内最大級の海上アスレチック「USUマリンアスレチック アトゥイ」が併設。バナナボートやウォーターロールなど20種以上の遊具が楽しめます。
- 時 期
- 7月中旬〜8月末頃
- エリア
- 有珠・長和エリア

伊達七夕祭り
夏の夜を包む3,000灯のランタン
総合公園だて歴史の杜の芝生に、園児ほか市民が描いたメッセージランタンが灯り、毎年少しずつ異なる趣向で子ども達を楽しませています。キッチンカーも20台近く出店し、真夏の夜をやさしく彩ります。
- 時 期
- 7月上旬
- エリア
- 市街地エリア

だて噴火湾縄文まつり
北黄金貝塚や縄文文化を 楽しみながら学ぶ祭典
1日目は縄文シンポジウム、2日目は体験イベントなどが催され、内容は年によって異なりますが、縄文ステージ、縄文の森工作室、遺跡ガイド&縄文の森散策、火起こし体験、縄文フリスビー大会、縄文もちまき、グルメ広場など、親子連れに人気のイベントです。
- 時 期
- 夏もしくは秋に年1回
- エリア
- 黄金エリア

有珠善光寺1,000株のアジサイ
本州からひと月遅れて咲く “北のアジサイロード”
有珠善光寺は境内に約1,000株のホンアジサイ・アナベルなどが連なる花の寺。見頃に合わせ、キッチンカーやワークショップでにぎわう「あじさいマルシェ」も開催されます。
- 時 期
- 7月中旬 – 8月中旬
- エリア
- 有珠・長和エリア


〜フォトジェニックな女子旅を〜 善光寺やカフェをめぐる 1DAYプラン
善光寺で花を愛でるモデルコース。藍染体験で始まり、カフェや海辺のドライブが楽しめる、伊達のおすすめの過ごし方。
深まる
「実りと彩りの季節」

北湯沢温泉郷の紅葉が見頃
木々が最も深い色になる瞬間へ
美しい紅葉を見るなら、北湯沢温泉郷を流れる長流川(おさるがわ)に沿って整備された渓流遊歩道がおすすめ。温泉街入口から「白絹の床」足湯までは川面すれすれの遊歩道で、頭上も足元も紅葉のトンネルに。川霧と紅葉が織りなすコントラストは絶景。
- 時 期
- 10月中旬〜11月上旬
- エリア
- 大滝エリア

伊達の紅葉狩りスポット

〜大人も子どもも楽しめる〜 だて歴史の杜&北湯沢温泉郷 満喫プラン
北湯沢温泉郷に一泊二日! 大人も子どもも楽しめる、伊達を満喫するおすすめの過ごし方。
だて農業・漁業・大物産まつり
秋の“おいしい!”を一日で総取り
歴史の杜芝生広場に地元黒毛和牛炭火焼・つぶ焼き・鮮魚鍋が並びます。鮭つかみ取りや牛乳無料配布もあり、家族連れに大人気。
- 時 期
- 10月第1日曜
- エリア
- 市街地エリア

実りの秋を満喫する
伊達ならではの秋の味覚を堪能する
伊達野菜に、香り高い原木きのこ、採れたてアロニアや秋掘り長芋など、秋は素材の良さが際立つ季節。道の駅での食材買出しにもワクワクする時期です。地元シェフの逸品や、秋限定スイーツ、ホテルの季節グルメを楽しんで。

静寂と温もりの
「雪見の季節」

北湯沢温泉郷で雪見露天を
湯けむり越しに粉雪が舞う、 冬だけの特等席
露天風呂から雪林を一望。澄んだ空気のなかで雪見風呂を楽しめるのも冬の北湯沢温泉郷の魅力。美しい星空もぜひ一緒に。
- 時 期
- 冬季
- エリア
- 大滝エリア

露天風呂があるホテル
おおたき国際スキーマラソン
白銀の美しい世界を感じながら、 冬の健康づくりを
おおたき国際スキーマラソンは、伊達市大滝区でクロスカントリースキー(歩くスキー)を通して健康増進を図るとともに、白銀に輝く秀峰「徳舜瞥山」「ホロホロ山」、さらには長流川のせせらぎなど、大滝区の美しく雄大な自然の素晴らしさを広く伝えるための大会です。
- 時 期
- 2月上旬
- エリア
- 大滝エリア

リゾートホテルで冬の催しに参加
大人も子どもも楽しめる、
ホテルが企画する冬のイベント
北湯沢温泉郷の野口観光系列ホテル3館では、冬の間様々な催しを実施しています。実施内容や期間など、詳しくは各ホテルの公式情報をご覧ください。
- 時 期
- 冬季
- エリア
- 大滝エリア

ホテルで楽しめる冬のイベント
北湯沢温泉ロングラン花火大会
温泉街の夜空を彩る、 約1カ月間の光のショー
北湯沢温泉郷で毎夜20:45ごろから約10分間、170発の花火が打ち上がります。川音と湯けむりに包まれた温泉街で、浴衣のまま見上げる大輪は格別。宿泊者は客室や露天風呂からの鑑賞も◎。
※天候により中止になる場合があります、あらかじめご了承ください。
※開催期間は変更される場合があります。
- 時 期
- 12月下旬〜1月下旬
- エリア
- 大滝エリア

伊達雪まつり 冬の陣
歴史の杜公園で思いっきり雪遊び!
雪遊びなど一日中楽しめる様々なアトラクションや催し、人気グルメを集めた伊達の冬を満喫できるイベントです。
だて歴史の杜で毎年2月中旬に開催しています。
- 時 期
- 2月中旬
- エリア
- 市街地エリア

〜有珠山と伊達温泉を満喫〜 心も体も整う地元グルメ ×絶景めぐりプラン
有珠山の自然を満喫しながら、地元の味や温泉でリフレッシュ。夜景まで楽しめる、のんびり充実の伊達めぐりコース!