市民の冬の健康増進をめざし、クロスカントリースキーの普及に努めている伊達市大滝区。ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って歩くことで運動効果を高めるフィットネスです。場所を問わず、ポール(ストック)があれば誰でも無理なく始められるので、メタボリックシンドロームの予防や運動不足解消などに効果的で、エクササイズやフィットネスの1つとして注目されています。
ノルディックウォーキングは、お年寄りや身体に障害のある人でも楽しめるスポーツです。2本のポール(ストック)を使いながらの歩行運動(ウォーキング)は、下半身はもちろん、腕・肩などを使う全身運動で、酸素摂取量が増加するため、通常のウォーキングに比べ運動効果が高まります。ノルディックウォーキングの正しい歩き方を身につけると、歩行の姿勢が整い大きな歩幅で歩くようになるので、バランス感覚が養われます。また、体幹の筋肉を強化できるので、腰痛の軽減などにも効果があるとされています。
大滝区の総合運動公園をスタート地点とするコースは、国際ノルディックウォーキング連盟公認コースの日本第一号として登録された由緒あるコース。ウッドチップ舗装を採用しているので、足に負担がかからずウォーキング効果が得られます。休憩ポイントにはノルディックウォーキングの愛好者に親しまれている通称「ナイアガラの滝」もあり、ウォーキングをしながら四季折々の景観と清流のせせらぎが楽しめます。
夏期間はノルディックウォーキング、冬期間はクロスカントリースキーコースとして、健康づくりやトレーニングにご利用いただけます。
北湯沢温泉郷がある伊達市の大滝エリアはアクティビティも充実。夏も冬も一年中遊び心を満たしてくれる、自然いっぱいの温泉リゾートです。
所在地 | 〒052-0313 北海道伊達市大滝区大成町1番地 大滝総合運動公園 |
開設期間 | 毎年5月1日から10月31日 ※天候や気候条件により、変更する場合があります |
利用時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金 | 無料 |
駐車場 | 無料:50台 |
お問い合わせ | 大滝総合支所地域振興課産業建設係 0142-82-6748 |
関連情報 | 大滝総合運動公園 NPO法人日本ノルディックウォーキング学校 大滝ノルディックウォーキング協会HP |
SHARE