徳舜瞥山やホロホロ山の裾野にあるこのコースは、大滝総合運動公園を発着点とし、3.5km、5km、8km、全日本スキー連盟(SAJ)公認の5kmコースに加え、起伏に富んだおまけの2kmコースと多様。
そして、大滝特有の立地条件からなる優れた雪質により学生チーム、競技者などの合宿などに幅広く利用されています。バリアフリー対応の休憩所も用意されており、シットスキーヤーの方でも気軽に利用できます。国際的な大会から初心者、愛好者まで利用できる本格的なコースが無料でご利用いただけます。
毎年2月に開催されるこのスキーマラソン大会は、海外選手や、国内のアスリートをはじめ、地域住民まで多数の選手が参加する大会です。競技者や歩くスキー上級者を対象とした 30km・15km のスキーマラソン競技と歩くスキー初心者やファミリー、シットスキー競技者でも参加できる 8km・6km・3km の歩くスキー競技が実施されます。 30km・15km の特設コースは起伏に富んだコースで参加選手たちも本格的クロスカントリーを満喫しています。
北湯沢温泉郷がある伊達市の大滝エリアはアクティビティも充実。夏も冬も一年中遊び心を満たしてくれる、自然いっぱいの温泉リゾートです。
所在地 | 〒052-0313 北海道伊達市大滝区大成町1番地 大滝総合運動公園 |
開設期間 | 毎年12月25日から翌年3月31日 ※天候や気候条件により、変更する場合があります |
利用時間 | 9:00〜17:00 ※3.5kmコースの夜間照明は休止中です |
利用料金 | 無料 無料休憩場キートスマヤ(9:00-17:00) トイレ・更衣室・給湯設備・ワックス小屋隣接 ※スキーセットの無料レンタルサービスあり(要予約) |
駐車場 | 無料:50台 |
お問い合わせ | NPO法人大滝まちづくりサポート 0142-68-5566 (電話受付時間:平日9:00~17:00) |
関連情報 | 大滝総合運動公園 大滝国際スキーマラソン |
SHARE